2020.11.30
長かった・・・・
あれはもう10年以上前のことではないだろうか・・・・
あの頃は
まだ稀にだけど、夫は誕生日とか母の日とかに
プレゼントをくれた・・・
ここ数年は皆無である。
デパートの造花売り場で
立ち止まった私に「買ってやろうか?」と言って買ってくれたのが
この小さなアレンジメントです。
忘れもしない2800円。
わずか10センチほどのガラスのグラスに入った黄色のバラ(の造花)。
自分では絶対買わなかったろうけれど
大好きなバラと
その小さな可愛らしさに、買ってもらいました。
(よほど欲しそうにしてたのか?)
その後、あちこちに飾って楽しみましたが
ここ数年、さすがに経年劣化で、色も薄まり
全体にくすんでしまいました。
新しいものを自分で買おうかと、デパートに行くと
見たりしてましたが、気に入ったものに出会わず
最近は自分で造花でアレンジメントを作ったりするもんだから
「もしかしたら自分で作れるかも?」と思っていました。
そう思ってから、多分もう数年経ってます。
今日、急に意を決し
造花を買い、屋根裏からフラワーアレンジメント用の鋏をもってきて
作りました。
元はこれ↓

今度は暖色系に・・・・・

もうこういうの…慣れました。


元の場所に色味を替えて再登場!
今日のtaskの一つでした。
あの頃は
まだ稀にだけど、夫は誕生日とか母の日とかに
プレゼントをくれた・・・
ここ数年は皆無である。
デパートの造花売り場で
立ち止まった私に「買ってやろうか?」と言って買ってくれたのが
この小さなアレンジメントです。
忘れもしない2800円。
わずか10センチほどのガラスのグラスに入った黄色のバラ(の造花)。
自分では絶対買わなかったろうけれど
大好きなバラと
その小さな可愛らしさに、買ってもらいました。
(よほど欲しそうにしてたのか?)
その後、あちこちに飾って楽しみましたが
ここ数年、さすがに経年劣化で、色も薄まり
全体にくすんでしまいました。
新しいものを自分で買おうかと、デパートに行くと
見たりしてましたが、気に入ったものに出会わず
最近は自分で造花でアレンジメントを作ったりするもんだから
「もしかしたら自分で作れるかも?」と思っていました。
そう思ってから、多分もう数年経ってます。
今日、急に意を決し
造花を買い、屋根裏からフラワーアレンジメント用の鋏をもってきて
作りました。
元はこれ↓

今度は暖色系に・・・・・

もうこういうの…慣れました。


元の場所に色味を替えて再登場!
今日のtaskの一つでした。
スポンサーサイト