2018.06.30
紫陽花・・好き。
話をたどれば高校生の頃だな。
紫陽花が好きになったのは・・・
高校の中庭にはたくさんの紫陽花が咲いていて、昼休みにその中のアジサイに埋もれて、ベンチで本を読んでいると
別世界にいるようだった。
チャイムを聞き逃して、恐る恐る教室に入っていったら授業が始まってたなんてことが
一回だけあった。
不思議と先生は何も言わずに
そのまま見逃してくれた。
夏休みに入って、生徒の放火で火事になった時
駆けつけた同窓生が重い書庫を担ぎ出し
中庭の紫陽花が踏み潰されたっけ。
あの重い書棚はあれからどうしたろう・・・・
中にあった貴重な明治の初版本は、今もあるかしら。
余談だけど、旧制高校の名残のある私の高校は、比較的自由で、時間で居なくなる奴もいなくはなかったし、先生容認のカップルもいた。
古い木造校舎、古色蒼然とした先生方、、。
ともあれ
紫陽花は私の高校生時代の風景に絶対なくてはならないもの。
だから今もたくさん植えている。
最近はヤマ紫陽花を集めている。
これが外国へ行って、舞い戻ってきたのが今の紫陽花たちだから
ヤマ紫陽花の方が日本的で好き。







この紫陽花が持っている紫陽花で一番古いもの
もう40年近く育てている。
昔はどこにもあった色、形
今は流行らない。
売ってない。
好まれない。
でもなんだかホッとする紫陽花です。
この紫陽花の花柄を摘みまくる頃
夏がやってきます。
紫陽花が好きになったのは・・・
高校の中庭にはたくさんの紫陽花が咲いていて、昼休みにその中のアジサイに埋もれて、ベンチで本を読んでいると
別世界にいるようだった。
チャイムを聞き逃して、恐る恐る教室に入っていったら授業が始まってたなんてことが
一回だけあった。
不思議と先生は何も言わずに
そのまま見逃してくれた。
夏休みに入って、生徒の放火で火事になった時
駆けつけた同窓生が重い書庫を担ぎ出し
中庭の紫陽花が踏み潰されたっけ。
あの重い書棚はあれからどうしたろう・・・・
中にあった貴重な明治の初版本は、今もあるかしら。
余談だけど、旧制高校の名残のある私の高校は、比較的自由で、時間で居なくなる奴もいなくはなかったし、先生容認のカップルもいた。
古い木造校舎、古色蒼然とした先生方、、。
ともあれ
紫陽花は私の高校生時代の風景に絶対なくてはならないもの。
だから今もたくさん植えている。
最近はヤマ紫陽花を集めている。
これが外国へ行って、舞い戻ってきたのが今の紫陽花たちだから
ヤマ紫陽花の方が日本的で好き。







この紫陽花が持っている紫陽花で一番古いもの
もう40年近く育てている。
昔はどこにもあった色、形
今は流行らない。
売ってない。
好まれない。
でもなんだかホッとする紫陽花です。
この紫陽花の花柄を摘みまくる頃
夏がやってきます。
スポンサーサイト