2018.05.08
便利屋さん
最近、電気の球を替えてくれとか
網戸を張り替えてくれとか
自分でやれるようなことができなくなった人の
さまざまな要望に応える「便利屋さん」が繁盛しているらしい。
うちの裏の奥さんがうちの壁に伝ってる「ツタがグングン伸びてるからとったほうがいいと教えてくれました。
確かにすごい勢いで伸びてます。
滅多にうちにいない夫に頼んだら日曜の夕方
カントリーハウスから早めに帰ってとってくれました。
はしごで自分で作ったテラスの屋根に登って
ツタを引きずり落としたらしい。


ちょっと私にはできない・・
でも業者に頼んだら、いくらかかるか?
それよりやってくれるところがあるのか?
探すのも大変そう。
でもやらなかったら大変なことになるし・・・・
つくづく我が家に便利屋さんがいてくれて良かった。
おかげでツタのはびこりを阻止することができました。
でも考えてみれば、暮らすってことはそういうことの積み重ねなのかも。
あれやこれや事を処理して毎日生きる。
そもそもそれが生きるってこと。
逆に何もない世界が生きていない世界なのかも。
生きるって楽しいことでもあるけど
しんどい・・・・。
網戸を張り替えてくれとか
自分でやれるようなことができなくなった人の
さまざまな要望に応える「便利屋さん」が繁盛しているらしい。
うちの裏の奥さんがうちの壁に伝ってる「ツタがグングン伸びてるからとったほうがいいと教えてくれました。
確かにすごい勢いで伸びてます。
滅多にうちにいない夫に頼んだら日曜の夕方
カントリーハウスから早めに帰ってとってくれました。
はしごで自分で作ったテラスの屋根に登って
ツタを引きずり落としたらしい。


ちょっと私にはできない・・
でも業者に頼んだら、いくらかかるか?
それよりやってくれるところがあるのか?
探すのも大変そう。
でもやらなかったら大変なことになるし・・・・
つくづく我が家に便利屋さんがいてくれて良かった。
おかげでツタのはびこりを阻止することができました。
でも考えてみれば、暮らすってことはそういうことの積み重ねなのかも。
あれやこれや事を処理して毎日生きる。
そもそもそれが生きるってこと。
逆に何もない世界が生きていない世界なのかも。
生きるって楽しいことでもあるけど
しんどい・・・・。
スポンサーサイト