2018.02.19
損して得取れ
バッチリ荷物を計測してクロネコに行ったら
窓口のメンバーが一新してる。(;゜0゜)
いつ行っても同じ人がいない、ものすごく定着率が悪い。
若い大学生は特に居着かない。
今日も”トウの立ちきった”初めて見るおばさんだ。
これが私としてはジャスト80サイズのつもりなのに
メジャーをゆるゆると当てて1センチ!
多いだけで
「100ですね!」と軽く言い放った。
その言い方、やり方に頭にきた私(*`^´)=3
だって、きちっと測れば1センチなんて軽くクリアできるはずだもん。
わざと大きくしたい気ありあり(*` 艸 ´)
幸い重さは十分規定内だったし、箱の中身もユルユルだったので
「カッター貸してください!」というとべりべりとテープをはがし
1センチ切り込みを入れて
モノの1分かからずに(さすがプロ!)、箱のサイズをダウンしてやったぜ。\(^o^)/
手の空いた何も知らない若者窓口係がやってきて
測って「80サイズですね」・・・と。
そうよ!最初っからそうなのよ!
こういう時、しみじみ似合う言葉がある。
それは「ざまあみろ!」
こんな品のない言葉
使いたくないけど、こういう時、これほどぴったりな言葉を他に知らない、、、、。
わずか100円200円に「せこいなぁ」と言うなかれ。
自分の懐が痛むわけじゃなし、たった1センチ
目をつぶればいいものを、その根性が気に入らない。
世の中、ファジーでいいところだってあるんだよ!(*`へ´*)
「損して得取れ」という言葉、知らないのか!
最近佐藤愛子さん張りに、結構怒ってる私。
怖いもんがなくなったせいかしら?
窓口のメンバーが一新してる。(;゜0゜)
いつ行っても同じ人がいない、ものすごく定着率が悪い。
若い大学生は特に居着かない。
今日も”トウの立ちきった”初めて見るおばさんだ。
これが私としてはジャスト80サイズのつもりなのに
メジャーをゆるゆると当てて1センチ!
多いだけで
「100ですね!」と軽く言い放った。
その言い方、やり方に頭にきた私(*`^´)=3
だって、きちっと測れば1センチなんて軽くクリアできるはずだもん。
わざと大きくしたい気ありあり(*` 艸 ´)
幸い重さは十分規定内だったし、箱の中身もユルユルだったので
「カッター貸してください!」というとべりべりとテープをはがし
1センチ切り込みを入れて
モノの1分かからずに(さすがプロ!)、箱のサイズをダウンしてやったぜ。\(^o^)/
手の空いた何も知らない若者窓口係がやってきて
測って「80サイズですね」・・・と。
そうよ!最初っからそうなのよ!
こういう時、しみじみ似合う言葉がある。
それは「ざまあみろ!」
こんな品のない言葉
使いたくないけど、こういう時、これほどぴったりな言葉を他に知らない、、、、。
わずか100円200円に「せこいなぁ」と言うなかれ。
自分の懐が痛むわけじゃなし、たった1センチ
目をつぶればいいものを、その根性が気に入らない。
世の中、ファジーでいいところだってあるんだよ!(*`へ´*)
「損して得取れ」という言葉、知らないのか!
最近佐藤愛子さん張りに、結構怒ってる私。
怖いもんがなくなったせいかしら?
スポンサーサイト