2017.03.31
自撮りは左手
娘は自撮りが上手。
チャチャチャッと写してくれますが、私がやると
ズルッと携帯が落っこちたり
なかなか自分の顔が入らなかったり、
画面が傾いだり
上手くいきません。
新幹線の中で読もうと思って持ってきた本を片手に
自撮りの練習です。
この画像なら、片手で写す必要は無いみたいだけど
自撮りの練習というより
片手で写す練習です。

でわかったことは、右手ではなく左手でシャッターを押す方が楽だってこと。
みんなそうなのかな?
それとも両手使いっぽい私だけがそうなの?
この画像は、仰向けで右手に本を持って左手で写しました
従ってこの絵と自撮りとは何の関係も有りませんが
アロマポットが無くても
松ぼっくりにアロマオイルを垂らして、代わりに使うとおしゃれ〜という
本の内容の一部です。
やっぱり携帯片手で写すなら左手がいい!
チャチャチャッと写してくれますが、私がやると
ズルッと携帯が落っこちたり
なかなか自分の顔が入らなかったり、
画面が傾いだり
上手くいきません。
新幹線の中で読もうと思って持ってきた本を片手に
自撮りの練習です。
この画像なら、片手で写す必要は無いみたいだけど
自撮りの練習というより
片手で写す練習です。

でわかったことは、右手ではなく左手でシャッターを押す方が楽だってこと。
みんなそうなのかな?
それとも両手使いっぽい私だけがそうなの?
この画像は、仰向けで右手に本を持って左手で写しました
従ってこの絵と自撮りとは何の関係も有りませんが
アロマポットが無くても
松ぼっくりにアロマオイルを垂らして、代わりに使うとおしゃれ〜という
本の内容の一部です。
やっぱり携帯片手で写すなら左手がいい!
スポンサーサイト