2015.05.18
火入れ式
日曜日にかまどが完成し
念願の「火入れ式」を挙行しました。
夫は神事に出席することが多いと見えて
とっとと、かまどの上に塩を置き
私はお神酒を用意し
*いずれも台所にて調達
ホントは障子紙の残りで
ビラビラ(お払いの)も作りたかったけど
忙しくて時間がありませんでした。


「二礼二拍一礼」!



よし!燃やすものを入れて

火を点けて

「あ!燃えた~!」

なんでも、ゆっくりと温度を上げないといけないらしい。
手作りだからねぇ。
温度が上がりすぎて、壊れるなんてことにならないか?
夫は心配して、ずっとそばにいて
火の様子を見ていました。
結局
色んなものを放り込んでも大丈夫ということが判明し
「火入れ式」が無事終了しました。
これからは枯れ枝や剪定枝、手紙や書類
ガンガン燃やすぞ!
念願の「火入れ式」を挙行しました。
夫は神事に出席することが多いと見えて
とっとと、かまどの上に塩を置き
私はお神酒を用意し
*いずれも台所にて調達
ホントは障子紙の残りで
ビラビラ(お払いの)も作りたかったけど
忙しくて時間がありませんでした。


「二礼二拍一礼」!



よし!燃やすものを入れて

火を点けて

「あ!燃えた~!」

なんでも、ゆっくりと温度を上げないといけないらしい。
手作りだからねぇ。
温度が上がりすぎて、壊れるなんてことにならないか?
夫は心配して、ずっとそばにいて
火の様子を見ていました。
結局
色んなものを放り込んでも大丈夫ということが判明し
「火入れ式」が無事終了しました。
これからは枯れ枝や剪定枝、手紙や書類
ガンガン燃やすぞ!
スポンサーサイト