2015.05.01
ちまき考
母亡き後、なにかと季節のモノや野菜を送ってくれるおばがいます。
今日も「ちまき」や手作りの野菜がたくさん入ったダンボールが送られてきました。
母も私が家にいた頃は毎年、作っていましたっけ。
子供の頃は山に笹取りに一緒に行ったこともあります。
採ってきた笹は乾燥して保存しておいて
ちまきや笹団子を作るときに使うのです。
思えば昔の人は手をかけて生活してたんだなぁと
改めて思います。
で・・・・・・今では家で作る人も少なくなった「ちまき」を今も
作っていて、私にも送ってくれたというわけです。
懐かしい~!

気を利かして「きなこ」も同封してあるのが
ありがたい・・・・・・・・
だんだんこんな季節感あふれる食べ物も
口にすることができなくなるんでしょうね・・・・・・・・・・・・
ちょうど、今日買ってきた「新茶」とともに
美味しくいただきました。

それにしても「ちまき」を知らない人のほうが
もう多くなっているのかな?
当然知っていると思って「ちまき」考なんて言ってるけど
ちょっと不安になってきました。
今日も「ちまき」や手作りの野菜がたくさん入ったダンボールが送られてきました。
母も私が家にいた頃は毎年、作っていましたっけ。
子供の頃は山に笹取りに一緒に行ったこともあります。
採ってきた笹は乾燥して保存しておいて
ちまきや笹団子を作るときに使うのです。
思えば昔の人は手をかけて生活してたんだなぁと
改めて思います。
で・・・・・・今では家で作る人も少なくなった「ちまき」を今も
作っていて、私にも送ってくれたというわけです。
懐かしい~!

気を利かして「きなこ」も同封してあるのが
ありがたい・・・・・・・・
だんだんこんな季節感あふれる食べ物も
口にすることができなくなるんでしょうね・・・・・・・・・・・・
ちょうど、今日買ってきた「新茶」とともに
美味しくいただきました。

それにしても「ちまき」を知らない人のほうが
もう多くなっているのかな?
当然知っていると思って「ちまき」考なんて言ってるけど
ちょっと不安になってきました。
スポンサーサイト