2013.11.18
なみえ焼きそば
B-1グランプリで今年1位になったのは「なみえ焼きそば」・・(だったそうな)
先だって福島に行ったときに
浪江町出身の後輩からお土産に
「私のふるさとの名物です~、食べてみてくださ~い」ともらいました。
「ふ~ん、これが噂のなみえ焼きそばか・・・」と娘と食べて
夫には食べさせていませんでした。(なぜかタイミングが合わなくて・・・)
ようやく食べさせることができました。

いたってシンプルなもので
豚肉をたっぷりのもやしと炒め
太麺を入れて炒めてソースで和えるだけ・・・・


お腹がすいていたら特にたまらない美味しさ(*^^)v
濃い目のソースが美味しさを一層増幅させます。
面白いのはパッケージに書いてあるこの文字

「うどんではありません」
そして

「作り方 自分流でかまいません」
「なみえ焼そばを食べると何事も馬九行久」などとも書いてあります。
いかにもB級グルメだなぁ~・・・
何にしても、被災地、浪江町の食べ物が
グランプリになってよかったなぁ~。
浪江町の人々は全国各地に散り散りになって避難しています。
このニュースを知ってみなさんが少しでも元気になるといいなと思います。
私の後輩も今、一家離散です。
サイレンと共に取るものもとりあえず避難して、そのままだそうだ・・・
放射線量が未だ高い(>_<)
当分帰れるところではないようです。
考えると本当に気の毒で、焼きそばを食べながら切なくなりました。
先だって福島に行ったときに
浪江町出身の後輩からお土産に
「私のふるさとの名物です~、食べてみてくださ~い」ともらいました。
「ふ~ん、これが噂のなみえ焼きそばか・・・」と娘と食べて
夫には食べさせていませんでした。(なぜかタイミングが合わなくて・・・)
ようやく食べさせることができました。

いたってシンプルなもので
豚肉をたっぷりのもやしと炒め
太麺を入れて炒めてソースで和えるだけ・・・・


お腹がすいていたら特にたまらない美味しさ(*^^)v
濃い目のソースが美味しさを一層増幅させます。
面白いのはパッケージに書いてあるこの文字

「うどんではありません」
そして

「作り方 自分流でかまいません」
「なみえ焼そばを食べると何事も馬九行久」などとも書いてあります。
いかにもB級グルメだなぁ~・・・
何にしても、被災地、浪江町の食べ物が
グランプリになってよかったなぁ~。
浪江町の人々は全国各地に散り散りになって避難しています。
このニュースを知ってみなさんが少しでも元気になるといいなと思います。
私の後輩も今、一家離散です。
サイレンと共に取るものもとりあえず避難して、そのままだそうだ・・・
放射線量が未だ高い(>_<)
当分帰れるところではないようです。
考えると本当に気の毒で、焼きそばを食べながら切なくなりました。
スポンサーサイト