2013.11.12
お・も・て・な・し(^-^)
お休みの日にカントリーハウスに来ていただいたお客様から
相次いで「美味しかった」「あの場所、気に入った」と嬉しいメールをもらいました。
農家レストランを気取って
畑からとってきて茹でただけで出した野菜。
何でもかんでも放り込んで煮込んだ、「芋煮」みたいな「きのこ汁」みたいなもの・・(?)
お礼を言われるほどのことはなく
楽しんだのはこっちの方でした。
考えてみると
ボランティアでもおもてなしでも
誰かに何かをあげるのではなくて
自分の方がいただくのだと改めて思います。
被災地に行くこともそうなのです。
私が何かをもって行くことより、行くことによって私が得た思いの方が大きいもの・・・・・
それは「疲れもかかる費用」もなんぼのものかい?と思う。
行ってよかった、喜んでもらって嬉しいヽ(´▽`)/
ありがとう~!!と心から思います。
今回のお客様についても
あれなら喜んでくれるかな?こうしたら「わぁ~」って言ってくれるかな?と思って準備している時の楽しさは、お金に変えられない喜びです・・・
でも、これも相手あってのことで
来てくれて、そして私の作ったものを食べてくれてありがとうって思います。
人は自分が何かを得ることよりも、与えることに本当の喜びを感じるものなんじゃないかなぁ・・・
受け取ってもらえることのありがたさを感じます。
これこそ、私が生きているってことだって・・そう思う。

相次いで「美味しかった」「あの場所、気に入った」と嬉しいメールをもらいました。
農家レストランを気取って
畑からとってきて茹でただけで出した野菜。
何でもかんでも放り込んで煮込んだ、「芋煮」みたいな「きのこ汁」みたいなもの・・(?)
お礼を言われるほどのことはなく
楽しんだのはこっちの方でした。
考えてみると
ボランティアでもおもてなしでも
誰かに何かをあげるのではなくて
自分の方がいただくのだと改めて思います。
被災地に行くこともそうなのです。
私が何かをもって行くことより、行くことによって私が得た思いの方が大きいもの・・・・・
それは「疲れもかかる費用」もなんぼのものかい?と思う。
行ってよかった、喜んでもらって嬉しいヽ(´▽`)/
ありがとう~!!と心から思います。
今回のお客様についても
あれなら喜んでくれるかな?こうしたら「わぁ~」って言ってくれるかな?と思って準備している時の楽しさは、お金に変えられない喜びです・・・
でも、これも相手あってのことで
来てくれて、そして私の作ったものを食べてくれてありがとうって思います。
人は自分が何かを得ることよりも、与えることに本当の喜びを感じるものなんじゃないかなぁ・・・
受け取ってもらえることのありがたさを感じます。
これこそ、私が生きているってことだって・・そう思う。

スポンサーサイト