2013.02.11
予告編
この連休に夫が精を出していたのは
私の発注したものの制作で~す。
それは何か?って言うと・・・
棚です、それも銭湯の脱いだものを入れる棚みたいなの。
というのはカントリーハウスに行く時って
いろんな物を持って行く必要があるのです。
住んでるわけじゃないから・・・・
着替えとか夜読む本とかおやつとか食材とか・・
そんな中でも着替えやバッグを入れる棚を作ってもらって
そこにこれらを入れておけば部屋が乱雑にならないでしょ?
床に置いてあるとどうしても、散らかった感じになるので。
できれば材料は古いものを使って欲しい・・・
というわけで彼はある材料を使って・・と言ったって
ちょうどいいのが揃ってるわけないから
丈が足りない幅が足りない板を継いだりはいだりだりして揃えたらしい・・
(ご苦労さん!)
据え付けるまではまだまだだと思うけど
途中経過の写真をもらったのでアップしときます。

古材も削ればキレイになるもんなのねぇ・・・
左の板は割れていたのを接着しているところだそうです。


これは幅の足りない板を2枚くっつけたところ・・
そんなことができるのですね・・・
形になってきました\(^^)/

これを奥の納戸部屋に置いて
その棚の中に細々したものをおいておこうと思います。(*^^)v
据え付けてもらったらまたアップしますね、お楽しみに。
そうそう、ロウバイのつぼみが開き始めたそうです。

もうすぐ春が来ますね(^O^)
私の発注したものの制作で~す。
それは何か?って言うと・・・
棚です、それも銭湯の脱いだものを入れる棚みたいなの。
というのはカントリーハウスに行く時って
いろんな物を持って行く必要があるのです。
住んでるわけじゃないから・・・・
着替えとか夜読む本とかおやつとか食材とか・・
そんな中でも着替えやバッグを入れる棚を作ってもらって
そこにこれらを入れておけば部屋が乱雑にならないでしょ?
床に置いてあるとどうしても、散らかった感じになるので。
できれば材料は古いものを使って欲しい・・・
というわけで彼はある材料を使って・・と言ったって
ちょうどいいのが揃ってるわけないから
丈が足りない幅が足りない板を継いだりはいだりだりして揃えたらしい・・
(ご苦労さん!)
据え付けるまではまだまだだと思うけど
途中経過の写真をもらったのでアップしときます。

古材も削ればキレイになるもんなのねぇ・・・
左の板は割れていたのを接着しているところだそうです。


これは幅の足りない板を2枚くっつけたところ・・
そんなことができるのですね・・・
形になってきました\(^^)/

これを奥の納戸部屋に置いて
その棚の中に細々したものをおいておこうと思います。(*^^)v
据え付けてもらったらまたアップしますね、お楽しみに。
そうそう、ロウバイのつぼみが開き始めたそうです。

もうすぐ春が来ますね(^O^)
スポンサーサイト