2012.05.19
里山ものがたり
朝、まだ朝ぼらけのころ

眠気と採りたてタケノコを両天秤にかけた結果
夫は軽トラに乗って出かけていきました(^^)v

タケノコは今年「当たり年」らしくたくさん取ってきました。

所が喜んだのもつかの間、夫の叫び声が・・・
「あっ!ひどい!」
夫が冬中大事にしていた「くるみ」がほとんどありません・・
昨日までは確かあったのに・・・

何者かにとられたのです、
と言ったって人間ではありませんよ。
カラスか?タヌキか?それとも。。。。?
可愛そうな夫。
大事にしてたのに・・・・・
気の毒がってばかりもいられません。
私はいろいろ忙しい。
今日は水芭蕉に柵を作ってやりました。
材料はご近所の栗林の伐採木を「取りにこない?」と言われてもらってきたもの。
夫にチェーンソーで切ってもらいました。

その後は畑を耕しました。

この棒がいっぱい立っているのは
区画を作っているところ・・・
縦か横ではなくて田の字にしようかと思って^m^
通りがかりの人の関心の的の私たち・・
変な畑を作ってるって言われるかもね?
里山暮らしはこんな小さなドラマがあって
でもゆっくりゆったり
のんびりのんびり過ぎていきます。(*^。^*)

眠気と採りたてタケノコを両天秤にかけた結果
夫は軽トラに乗って出かけていきました(^^)v

タケノコは今年「当たり年」らしくたくさん取ってきました。

所が喜んだのもつかの間、夫の叫び声が・・・
「あっ!ひどい!」
夫が冬中大事にしていた「くるみ」がほとんどありません・・
昨日までは確かあったのに・・・

何者かにとられたのです、
と言ったって人間ではありませんよ。
カラスか?タヌキか?それとも。。。。?
可愛そうな夫。
大事にしてたのに・・・・・
気の毒がってばかりもいられません。
私はいろいろ忙しい。
今日は水芭蕉に柵を作ってやりました。
材料はご近所の栗林の伐採木を「取りにこない?」と言われてもらってきたもの。
夫にチェーンソーで切ってもらいました。

その後は畑を耕しました。

この棒がいっぱい立っているのは
区画を作っているところ・・・
縦か横ではなくて田の字にしようかと思って^m^
通りがかりの人の関心の的の私たち・・
変な畑を作ってるって言われるかもね?
里山暮らしはこんな小さなドラマがあって
でもゆっくりゆったり
のんびりのんびり過ぎていきます。(*^。^*)
スポンサーサイト