2010.07.01
ふ、復活~???
今日は、午前中銀行で時間がかかり、午後はあたふたと母の元へ・・・

途中の田んぼは緑が目に染みます(*^_^*)
着くと母は先回より心なしかふっくらとして元気・・
例によって車椅子で1階に下り、ホールで店開きです。
<今日のメニュー>
かんぴょう巻き1個を2つに切ったもの。
海苔巻き1個を4つに切ったもの。
厚揚げの煮物。
おかゆ。
プリン。
家で淹れた美味しいお茶。
今は口から入るもの、一口一口が命をつなぐ糸です。
「どれがいい?」と聞くと間髪をいれず「お寿司!」
むせもせず、ゆっくりと食べ、お茶は先ず一口、口に含んでからごっくん。
「あぁ、うんまい・・・」
こんな芸当の出来る嚥下障害有るわけが無い!!
あぁ、これで100キロカロリーは、いってる・・・
点滴半分だ・・・
内心、「よっしゃ~!」と思いながら「えらいえらい」と頭をなでてやりました。
~これで少し又生きられるよ・・・~
先日息子が訪ねたときに爪を切ってくれたと聞いたので
「孫に爪切ってもらえるなんて、幸せねぇ~!!」と言うと
鼻の横をこすりながら(加山雄三の真似・・・)「幸せだなぁ~」と・・・
まったく、どこまで行っても個性というのは消えないものですねぇ。^_^;
それでも「触るのも嫌がる子もいるだろうになぁ、ありがたいてぇ」と嬉しそうでした。(*^_^*)
夕食時までいたのですが、お膳の中身はすべて何だかわからないミキサー食でした。
色(緑・黄色)からいって野菜かなぁ???と思われるものや
全く糊化したおかゆ(>_<)
これじゃ誰だって、食べたくないわぁ~!
帰る時
看護士さんがわざわざ病棟のホールの笹が飾ってある所に連れて行って
「名前だけですけど、自分で書いたんですよ」と見せてくれた短冊には
「家に帰りたい」と看護士さんの代筆ですが、書いてありました。
・・・・・・・・・・・(ー_ー)・・・・・・・・・・・・

途中の田んぼは緑が目に染みます(*^_^*)
着くと母は先回より心なしかふっくらとして元気・・
例によって車椅子で1階に下り、ホールで店開きです。
<今日のメニュー>
かんぴょう巻き1個を2つに切ったもの。
海苔巻き1個を4つに切ったもの。
厚揚げの煮物。
おかゆ。
プリン。
家で淹れた美味しいお茶。
今は口から入るもの、一口一口が命をつなぐ糸です。
「どれがいい?」と聞くと間髪をいれず「お寿司!」
むせもせず、ゆっくりと食べ、お茶は先ず一口、口に含んでからごっくん。
「あぁ、うんまい・・・」
こんな芸当の出来る嚥下障害有るわけが無い!!
あぁ、これで100キロカロリーは、いってる・・・
点滴半分だ・・・
内心、「よっしゃ~!」と思いながら「えらいえらい」と頭をなでてやりました。
~これで少し又生きられるよ・・・~
先日息子が訪ねたときに爪を切ってくれたと聞いたので
「孫に爪切ってもらえるなんて、幸せねぇ~!!」と言うと
鼻の横をこすりながら(加山雄三の真似・・・)「幸せだなぁ~」と・・・
まったく、どこまで行っても個性というのは消えないものですねぇ。^_^;
それでも「触るのも嫌がる子もいるだろうになぁ、ありがたいてぇ」と嬉しそうでした。(*^_^*)
夕食時までいたのですが、お膳の中身はすべて何だかわからないミキサー食でした。
色(緑・黄色)からいって野菜かなぁ???と思われるものや
全く糊化したおかゆ(>_<)
これじゃ誰だって、食べたくないわぁ~!
帰る時
看護士さんがわざわざ病棟のホールの笹が飾ってある所に連れて行って
「名前だけですけど、自分で書いたんですよ」と見せてくれた短冊には
「家に帰りたい」と看護士さんの代筆ですが、書いてありました。
・・・・・・・・・・・(ー_ー)・・・・・・・・・・・・
スポンサーサイト